○血液ドナー登録のお願い
ワンちゃん、ネコちゃんも人間と同じように、貧血などの病気や大きな手術をする際に、輸血による治療を行うことがあります。
しかし、日本では医薬品として動物の血液を入手することができません。
輸血のたびごと、ドナーとなる動物から採血する必要があります。
スマイルどうぶつ病院では輸血療法を安定して行うことができるよう、血液ドナーとして協力いただける犬猫を探しております。
ぜひ、おうちのワンちゃん、ネコちゃんの元気をお貸しください。
○注意事項
- 輸血治療が必要な動物が来院した際に、当院よりお電話します。
ご都合がつく場合にかぎり、ご来院ください(気兼ねなくお断りいただけるよう、多くの方に登録をお願いしております)。 - 最初に血液の適合を確認するため、1~2mL採血します。
血液型検査(所要時間15分前後)と交差適合試験(所要時間2時間前後)の結果次第で、輸血できない場合があります。 - 輸血のための採血は15~30分程度かかります。
採血量に応じて皮下補液(簡便な点滴)を行います。 - 採血は首の静脈より行います。
感染予防と正確な採血のため、周囲の毛を刈る場合があります。
また、ワンちゃんネコちゃんの精神的負担と安全を考えて鎮静剤(アルファキサロン、ブトルファノールなど)を使用する場合があります(事前にご相談します)。 - 採血後、ふらつきや嘔吐など身体の異常が出ることがあります。
具合が悪ければ、すみやかにご連絡ください。
スマイルどうぶつ病院 医療センター 院長
