数年前からスタートしたわんにゃんドック(おてがるコース)!!!
(すでにご存じの方も多いと思いますが、外部の検査機関に委託した血液検査)
肝臓や腎臓、血糖値やコレステロール、ミネラルなど様々な血液検査項目があります。
オプションには、甲状腺ホルモンやフルクトサミン(糖尿病の特殊検査)などもあり、同時にチェックすることができます。
検査の目的は、大きく分けて3つ!
- 1.健康であることを確認することができる(安心して日常生活を送るため)
- 2.異常値を検出したときに早期発見・早期治療につながる
(超音波検査やレントゲン検査、尿検査などを追加で行うことが多いです) - 3.慢性の病気のある動物(体調は安定している)の定期的検査
(様々な項目があるため、病気の検査項目と同時に、他の臓器のチェックができます)
わんちゃん・ねこちゃんの1年は人の4年に相当します。
我が家の犬は高齢のため、最低でも1年に1回の血液検査と画像検査を実施しており、いち飼主としても安心しています。(^^)
外部の検査機関に委託するため、結果が出るまでに数日かかります。
健康診断やワクチン接種で来院した際に、長時間のお預かりも必要なく、採血だけ実施することが可能です。
ご興味のある方はお気軽にスタッフまでご相談ください。